top of page
Shimayama - Joe - Minori

1984年 横浜生まれ。

2005年 ルイズルイス加部(ザ・ゴールデンカップス、PINK CLOUD)のソロアルバム「WEED」にドラマーとして抜擢された後、同メンバーで GROUP & Iを結成。

2009年 JOHNNY, LOUIS & CHARの再結成コンサートにダブルメインアクトとして出演。

2011年 ヨーロッパへ活動の拠点を移す。パリ、ロンドンを中心にセッションドラマーとして各国でのライブ、レコーディング、ツアーに参加。

2013年 イタリア出身のバンドCHARMのロンドン公演にドラマーとして参加。

自身のバンドCHARLINEを結成。イギリス、フランス、スペイン、イタリア、ポーランド、リトアニアなどでのライブ活動。

2014年 70年代のイギリス出身のロックバンドBabe Ruthのピアニストとして活躍したDavid Punshonのプロジェクト「KING HIPPY」へ主要メンバーとして参加。

同プロジェクトのベーシストは、Paul McCartney, Elton John, Mick Jaggerなどを サポートするPhil Spalding。       

また、Amy Winehouseのサポートギタリストとして活躍したRobin Banerjeeとの ライブセッション活動。

 

著名な共演者として、松川純一郎、永井"ホトケ"隆、神崎ひさあき、山岸潤史、KAZ南沢、エディ藩、ミッキー吉野、金子マリ、KenKen(RIZE)、森園勝敏(四人囃子)、PATA(X JAPAN)、DIE(hide with Spread Beaver、Ra:IN)、TENSAW、Arantxa Iranzo、Paulina Lenda、Jules Drade、Gonzalo Pantojaなど。

  • Wix Facebook page

2016.1.20(erd)

Back to Yokohama

 

PLASE            横浜Thumbs Up

MEMBER        島山 穣(ds,vo) 伊藤ハルトシ(gt,vo) 中村康太(gt,vo) 

                     柳原 旭(ba)  半田彬倫(key) 

                     染谷由紀乃(cho) 三松亜美(cho) 

OPEN             18:30

START            19:30

CHARGE         ¥3500(予約) ¥4000(当日)  1Drink別途

TEL                045-314-8705

ADDRESS       〒220-0005横浜市西区南幸2丁目1-22

ACCESS       JR・京急・東急・相鉄・市営地下鉄線(5番出口)、
                     横浜駅から徒歩3分。

                     THUMBS UP へは横浜駅「みなみ連絡通路

                     みなみ西口」を利用すると便利です。

                     中央西口を出られた場合には、市営地下鉄線

                     横浜駅、相鉄線横浜駅方面へお進みください。

                     相鉄ジョイナス(ショッピング・ビル)内を抜けて、

                     繁華街に出たら「西口五番街」を直進、

                     突き当たりの川を渡る歩道橋を渡ると

                     直接相鉄ムービル 2F に入ります。

 

JANE LIVE
JANE?

Live Information!!

Jane!?

Member

About  JANE

 

2003年 ウッドストック'69の「愛・平和・自由・音楽・匂い・時代」に憧れた横浜の18歳の少年達が集まり結成。

 

              音楽大学JAZZ科在学中は、週明けの月曜日になると土日で聴き漁ったCDの話を明け方まで延々と語り合うのが習慣だった。

    そんな日の事を僕らは『Stormy Monday (嵐の月曜日)』と呼び、火曜日の単位はほぼ取得出来なかった。

 

    メンバー全員が日本最高峰のミュージシャンが集う「レイニーズ バンド」へのリスペクトを表明している。

 

2005年 バンドメンバーでメンフィス〜ナッシュビル〜シカゴの3都市アメリカ縦断の旅をする。

 

    メンフィス:Rock'n Soul MUSEUM・SUN Studio・STAX MUSEUM・B.B.KING ・グレースランド・ルート61・Gibson工場・

            DELTA BLUESミュージアム・国立公民権博物館・クロスロード・キングビスケット ブルースフェスティバル・

    ナッシュビル:カントリーミュージックの殿堂 博物館・Wild Horse Saloon・Tootsies Orchid Lounge

    シカゴLosa's LoungeArtis LoungeOld Town SchoolKingston minesBuddy Guy's LegendsThe Green Mill・Gospel・

 

    横浜Hey-Joeにてワンマンライブを成功させる

 

2006年 活動休止

 

2015年 復活!?

 

Ito Harutoshi

3歳からチェロ、14歳からギターを始める。

2003年、洗足学園音楽大学ジャズギター科に入学。 ジャズギター、音楽理論、和声、作曲、編曲を学ぶ。

洗足学園学内室内楽オーディションでは約300組以上の中から第一位を受賞。

 現在は、主にRock、Blues、Jazz、R&B、worldmusic、クラシック、などをルーツとし、チェロとギター(アコースティック〜エレキ)でポップスサポートやインストルメンタル、様々な分野で活動中。

blog:http://ameblo.jp/harry-guitar-cello/

 

Live&Recordingサポートアーティスト(敬称略) 小野リサ、クリスハート、キマグレン、MyLittleLover、柴田淳、中孝介、元ちとせ、ANRI,岡本真夜、川嶋あい、中村中、JUJU,森恵、今井絵里子、AKIHIDE(BREAKERZ)、Ryu、ジェロ,Miwa、NAOTO、KOKIA、カサリンチュ、Field_of_view、浅岡雄也,松岡卓弥,Tama(hystericblue)、Tiara、松平直子、藤澤麻衣、池田聡、渡辺真智子、中西圭三、中西保志、安部恭弘、山本リンダ、山本達彦、普天間かおり,水谷八重子、コタニキンヤ、清貴、辻詩音、まきちゃんぐ、石丸幹二、コブクロ、浜崎あゆみ、藤澤ノリマサ、ハセガワミヤコ、ATSUSHI(EXILE)、Silent Siren、コブクロ、たむらぱん、小椋佳、山崎育三郎、竹本健一、ウェイウェイウー、ジムホール、ロンカーター、ウエイウエイ、テニスの王子様(テニフェス2011)、テレビドラマ(2013リーガルハイ,ハードナッツ、はじまりの歌)、CM音楽レコーディング(JT) Vクラシック(日本コロンビア) 機動戦士ガンダムUC×澤野弘之×Aimer(2014)& more

  • Wix Facebook page
JANEMEMBER
Nakamura Kota

19歳で綾戸智恵の全国ツアーに抜擢される。

現在J-popのDuo『チュリスタ』として3枚のCDをリリース。

和歌山青年会議所主催の第19回アゼリア賞を受賞。

2014年 初音ミク米国ツアーのメンバーで米CBS放送のデイビッド・レターマン司会のレイトショーに出演。NY公演の模様がwowowで放送

他にも平原綾香、ジェロ、Clamp Fes(スガシカオ、水樹奈々、中川翔子、田村直美)などのサポートや、J-popsをはじめTVCM、映画音楽などのレコーディング作品に参加している。

そしてブルース愛好家でもあり、音楽教室の運営、「プロが実践する音楽セミナー」の講師や高校生バンド大会の審査委員長を務めるなど後輩の育成にも尽力を注いでいる。

 

HP:www.churista.com

  • Wix Facebook page
Yanagihara Akira

1982年9月16日生まれ

 

様々なロックバンドの影響で高校一年からギターをはじめ、

高校三年からベースに転向。

大学在学時から様々なセッションに参加し始め、

2005年より世界的ジャズピアニスト山下洋輔氏の新ユニットに参加し始める。

以後、青山テルマ、May J.、KinkiKids、Zeebra、Rickie-G、SiM、D-51等をはじめジャンルを問わず様々なアーティストのライブやレコーディングに参加。

現在は日本が誇るブルースシンガー近藤房之助氏のグループにも参加中。

また雑食性で培われた独自の感性で様々なCompose、TrackMakingも手掛けている。

 

  • Wix Facebook page
Sari 

ジャズサックス奏者、中村誠一(T.sax)の娘。

5歳よりダイアナ石山Song &Danceミュージカル教室に通いダンスと共にミュージカルナンバーを学ぶ。

ミュージカル女優を目指していた高校2年次、エラ・フィッツジェラルドの歌に衝撃と感銘を受け、ジャズヴォーカリストになりたいと思うようになる。

04’4月洗足学園音楽大学ジャズボーカル科に入学、Dana Hanchard氏に師事する。

それと同時にライブ活動を精力的に始め、

08’3月 洗足学園ジャズヴォーカル科を主席で卒業。

08’7月 渡米。ボストンにあるBerklee College of Musicに留学。

NYでライブ活動なども始める。

10’9月、アメリカから帰国後、第30回浅草JAZZコンテストにて銀賞受賞。 2013'10月には、待望のデビューアルバム「The Sweetest Sounds」をリリース。音楽雑誌JAZZ JAPANなどで大きく取り上げられ、同年11月、Thelonious Monk institute of Jazzがサポートするヴォーカルコンペティション”Osaka Asian Dreams Jazz Competition 2013’”で優勝!!

紗理website http://www.sariswing.com/

  • Wix Facebook page
Makiko 

3歳から7年間ドイツで過ごし、クラシックヴァイオリンを始める。

その後イギリスに渡り、英語を学び、ブリティッシュ発音を身につける。

帰国後16歳でジャズと出会い、歌を習い始め洗足学園音楽大学ジャズヴォーカルコース入学。 在学中より作詞作曲編曲等を手がけ、CD制作、音楽活動を行う。

またその頃より講師活動を始め、ジャズヴォーカルだけでなく、アニソン、ポップス、Jポップ等他ジャンルを指導し、若手アイドルグループの指導等にも抜擢される。 2010年にCIMSレコードより全オリジナル曲のミニアルバムを全国発売。

2011年にはTSUTAYA企画のクリスマスアルバムに参加し、2013年にはオリジナル全10曲入りのアルバムをリリース。東北ツアー等を果たす。

歌唱だけでなく、ヴォイストレーニング、発音、スキャット、譜面の書き方等に至るまで本人のニーズに合わせた指導を行っている。

blog: http://ameblo.jp/makiko814/

  • Wix Facebook page
Tomita -Tomity- Kousuke 

2000年、洗足学園音楽大学ジャズコース入学。

基本、理論、アレンジング、徹底的なドラム奏法。

そして数々のバンド経験。Black Musicとの出会い‥。

そうした活動を通して急速にハンドパーカッション、ラテンの楽器に惹かれていく。ドラマーからパーカッショニストへ。こうして現在の冨田が出来上がる。

2013年より自身の参加バンドで、ブルースをルーツに持つKENNELでの活動を主軸にしている。

現在までに2枚のアルバムをリリース、全国各地へのキャンペーン活動中。 ペルー原産の楽器「cajon」を用いた独自のスタイルを追求し続けている。

HP:http://kennelmusic.com

  • Wix Facebook page
Handa Akinori

4歳よりバイオリンを始める。

1999年、アメリカミネソタ州のユースオーケストラの大会にて優勝、ソリストに選ばれる。

2000年、関西子供のための音楽コンクール、バイオリン部門小学3、4年生の部にて金賞及び奨励賞を受賞。

2002年、毎日学生音楽コンクール小学生の部大阪大会にて入賞。

高校2年生でキーボードを本格的に学び出し、ジャズやファンク、フュージョンなどに出会う。 その半年後からキーボードによるサポート活動を開始。

リットー社主催、最強プレイヤーズコンテスト2011キーボード・プレイヤーズ部門にてグランプリを獲得。

現在は東京に拠点を移し、自身のバンド「ADA」やアーティストのサポートを中心にライブ、レコーディングなどで活動中。

 

過去サポート、共演アーティスト(敬称略) 池田彩、井出麻里子、WEBER、宇都美慶子、GATZ、笹井"BJ"克彦(ex.indigo jam unit)、ジャンクフジヤマ、Jaye公山、daisuke、堂地誠人(sax)、Tommy、FIRE HORNS、ファンキー松田 etc...

  • Wix Facebook page
JANEウィジェット
  • Twitter App Icon
  • Facebook App Icon
bottom of page